国税・地方税、直接税・間接税など税金の主な分類/所得税とは
税金の主な分類について理解し、特に所得税とは何か、所得税はどのように分類されるのか理解しましょう!
国税とは 地方税とは
国税 | 国が課税する税金のこと |
地方税 | 地方公共団体が課税する税金のこと |
直接税とは 間接税とは
直接税 | 税金を負担する人が直接、自分で納める税金のこと |
間接税 | 税金を負担する人と収める人が違う税金のこと |
国税・地方税、直接税・間接税の分類
各税金について、どれに分類されるのか、以下、ご確認ください。
直接税 | 間接税 | |
国税 | 所得税 法人税 相続税 贈与税 |
消費税 印紙税 酒税 |
地方税 | 住民税 事業税 固定資産税 |
地方消費税 |
申告納税方式・賦課課税方式とは
税金の納付方法においては、以下の2種類があります。
申告納税方式 | 所得税・法人税・相続税など、納税者となる人自身が税額を計算して申告するもの |
賦課課税方式 | 住民税・固定資産税など、国・地方公共団体が税金を計算して通知し、納税者が支払うもの |
所得税とは
- 所得 = 収入 ー 必要経費
1月1日から12月31日までの1年の間、上記のように個人が得た収入から必要経費を差し引いて計算された金額を所得といいます。
その所得に対してかかる税金が所得税と言われます。
次回、所得税の計算や申告について、さらに詳しくお伝えします。
京都ミライズ税理士法人からのワンポイントアドバイス
申告納税方式である所得税や法人税、相続税は自らが税額を計算して申告することになります。
そのため自分自身で勉強して申告書を作成するか、税の専門家である税理士に依頼することになると思います。
※投稿時点の情報であり、現在の法律と変わっている可能性がございます。ご了承くださいませ。