まずは損害保険の基本を用語から理解し、保険料の仕組みなどを理解しておきましょう!

損害保険とは、損害保険の基礎的な用語について

損害保険とは、事故や災害など偶然のリスクが発生した損害を補てんするための保険のことを指します。

まずは損害保険に関する基本となる用語をご紹介します。

保険契約者 契約上の権利と義務がある保険会社と契約をする人
被保険者 保険の対象となる事故が発生した際、補償を受ける人
保険の目的 保険をかける対象となるもの
保険価額 保険事故が発生した場合、損害の最高見積額
保険金額 事故が発生した際、保険会社が支払う最高限度額となる契約金額
保険金 事故が発生した時、保険会社から被保険者に対して支払われる金額
告知義務 契約時において、契約者が保険会社に事実を告げる義務
通知義務 契約時において変更がある場合、保険会社に変更の事実を通知する義務

損害保険料における基本原則と構成

損害保険独自である基本原則とは

生命保険と同様に、大数の法則と収支相等の原則で損害保険も成り立っており、加えて以下のような2つの独自原則があります。

給付・反対給付均等の原則(レクシスの原則) 危険度に応じた保険料を負担しなければならないという原則を指します。
利得禁止の原則 保険料の受け取りによって、儲けを得ることを禁止しており、実際の損失を限度として支払われる実損払いとなっています。

損害保険料の2つの構成

  • 純保険料・・・保険会社が支払う保険金にあたる部分
  • 付加保険料・・・保険会社の事業費にあたる部分

超過保険・全部保険・一部保険とは

超過保険 保険金額 > 保険価額 実損てん補され、損害額は全額支払い
全部保険 保険金額 = 保険価額 実損てん補され、損害額は全額支払い
一部保険 保険金額 < 保険価額 比例てん補され、保険金額と保険価額の割合に応じて、保険金が削減される

保険金額と保険価額の関係を知っておき、補てんされる額を事前にしっかりと把握しておきましょう。

京都ミライズ税理士法人からのワンポイントアドバイス

法人・個人を問わずに、自動車保険や火災保険などなんらかの損害保険に加入されているかたがほとんどだと思います。
損害保険の基礎を理解しましょう。

※投稿時点の情報であり、現在の法律と変わっている可能性がございます。ご了承くださいませ。

初回面談は無料!今すぐご相談!
私たち税理士が全力でサポート
あなたの悩みを解決いたします
075-468-8600
  • 初回面談無料 無料相談会
  • 実績 主な顧客層の内訳・業種
  • 税務情報を更新 スタッフブログ
  • パート募集 求人・採用情報

税理士サービス

    • 法人向け
    • 個人向け
    • 資産家向け
    • 起業家・創業者向け
075-468-8600
お問い合わせはこちら
© 2024 京都ミライズ税理士法人/京都市中京区の税理士事務所 . All rights reserved.
ホームページ制作 by